めだか飼育に必須!グリーンウォーターって何?作り方は?

知識編

 

むた
むた

こんにちは!むたです

今日はめだか飼育に必須であるグリーンウォーターのお話!

グリーンウォーターって植物プランクトンが

沢山いて住みやすいんだよね!

むた
むた

えっ!?植物プランクトン??

クロレラとか、緑藻類とか…の集まり?っていうのかな…

むた
むた

うーんちょっと初心者の私には色々難しいよ…(;’∀’)

という事で、今回はグリーンウォーターって何?

クロレラって?緑藻類って?水道水で良いって言ってたじゃん!

等、お水に関するお話をしていきます。

スポンサーリンク

めだか飼育に良いって言われてるグリーンウォーターて何?

熱帯魚の飼育経験がある私ですが、熱帯魚が住んでいるお水にはカルキ抜きの他に水道水に含まれている有害な重金属(銅・亜鉛等)を無害化するようなものをお水に混ぜていました。

ちなみにカルキというのは簡単に言えば塩素の事。

人間が飲める様に水道水には塩素が入っていて、その塩素が魚にとっては有害。

その為熱帯魚飼育の際はもちろん、めだか飼育の際もカルキを抜く必要があります。

 

めだか飼育をするにあたって飼育水について調べていたら、水道水で出来るって書いてあったのに『グリーンウォーター』が良いと出てきてびっくり。

どうやって作るの!?どんな薬剤が必要なの!?と色々調べてみました。

グリーンウォーターとは

グリーンウォーターは、クロレラや緑藻類等の植物プランクトンが繁殖して出来た水の事。

では緑藻とは何か?

⇒緑藻はりょくそうと読み、藻の一種です。

藻は、植物の仲間で水中の中で過ごし光合成をおこなうものを指します!

という所から、緑藻は緑の色素を持った藻です…(笑)

…沢山難しい事書きましたが、ようは藻です(笑)

 

次にクロレラとはなにか?

⇒クロレラは、ギリシャ語でchloros(クロロスー緑の)+ella(エラー小さいもの)=chlorella(クロレラ)

と呼ばれています。

単細胞緑藻の事を指します。

…ようはクロレラも藻です(笑)

 

最後に植物プランクトンとは何か?

⇒プランクトンは水中や水面に浮いて生活している小さな生物の総称を言いますが、このプランクトンが緑の色素を持ち、自身だけで生活や増殖が出来るものを植物プランクトンと呼ぶ。

 

緑藻、クロレラ、植物プランクトンについて、なるべく簡単に説明しましたが、少し理解出来たでしょうか…?

 

色々書きましたが、植物プランクトン=クロレラ、緑藻類です!!

そしてこの植物プランクトンが繁殖して出来た緑色の水をグリーンウォーターと呼びます。

 

グリーンウォーターがめだか飼育に良い理由

上記でグリーンウォーターについて深堀していきましたが、グリーンウォーターには植物プランクトンが沢山いて、めだかにとって栄養価の高いエサとなる為、めだか飼育にはグリーンウォーターが良いとされています。

しかし、この植物プランクトンやめだかの隠れ家の為に水草を入れておいた場合、これらが日中は酸素を出してくれていますが、夜になると二酸化炭素を出す為、めだかが酸欠になってしまう恐れがあります。

 

その為、安易にグリーンウォーターにすれば良い、水草を沢山入れれば良いという訳ではありません。

 

ではどの位の濃さの緑がいいの??

正直…これくらいです!!という目安や数値が探せませんでした(´;ω;`)

1つ分かりやすいかなと思ったのが、薄めの緑茶程度のさらっとした感じでキレイな緑

これでも分かりにくいですが、めだかを飼育しているほとんどの方が、めだかの様子やグリーンウォーターの緑加減で感覚的に判断していました。

 

筆者はこれからグリーンウォーターについてこれだ!!というものを見つけて皆さんに報告出来るように頑張ります!!

 

ちなみにグリーンウォーターが絶対的に良くて水道水(カルキ抜きをして透明のまま飼育)が悪いという訳ではありません。

グリーンウォーターはめだかにとって住み心地が良い反面、酸欠の恐れがあったりとメリットも有りデメリットもあります。

またグリーンウォーターにする事で鑑賞には不向きにもなるので、透明の水のまま飼育するのも全然良いと思います!

ご自身がどの用にめだか飼育を楽しみたいかに合わせて、グリーンウォーターにするのは、透明の水で飼育するのか選んで行けば良いと思います。

スポンサーリンク

グリーンウォーターの作り方

さてグリーンウォーターとは何か?何故めだかにグリーンウォーターが良いのかが分かってきた所で、次はグリーンウォーターの作り方です!!

グリーンウォーターの作り方はとっても簡単!

水道水を日光に当てとくだけ!

簡単ですよね(笑)

早くグリーンウォーターにしたい場合は、カルキ抜きをした上でめだかや水草を一緒に入れておいてあげるとグリーンウォーターになる日数が短くなるようです。

このやり方で大体1週間~10日ほどでグリーンウォーターに☆

我が家はまだグリーンウォーターにはなっていないので、グリーンウォーターになるのが楽しみです(*’ω’*)

 

追記 生クロレラについて(6/21)

水道水を汲んで日光に当てとくだけではグリーンウォーターはなかなか出来ない事もあります。

水草の量や、めだかの数にもよるのかもしれませんが…

我が家は屋外飼育の容器は立ち上げ時に既に外で何日も放置されていた水を使いました(容器容量100ℓ位のもの)

そこに、60ℓの水を入れて、放置されていたお水を少し入れて…

あ、これがグリーンウォーターかな?(´゚д゚`)

という所まで、3週間弱かかっています💦

グリーンウォーターは簡単に作れる!!と思いましたが、本やネットで書いてあるように簡単にはいきませんでした(-_-;)

グリーンウォーターを作るには、植物プランクトンを発生させる事が条件なので、水道水に『生クロレラ』を入れてみるといいそうです。

グリーンウォーターを作りたいけど、作れない…という方は是非お試しあれ!!

スポンサーリンク

グリーンウォーターとは何か?作り方のまとめ

グリーンウォーターとは植物プランクトンが繁殖して出来た緑色の水の事でしたね。

植物プランクトンはめだかにとって栄養価の高いエサになる為、グリーンウォーターでの飼育が良いという事も分かりました。

我が家ではめだかを屋外で飼育している為、グリーンウォーターで飼育をしようと思っています。

まだグリーンウォーターにはなっていないのですが、今朝楊貴妃パンダさんが産卵していて…その子達が無事孵化する様に見守りつつ、成魚めだか達が元気に過ごせるように環境を整えていきたいと思います!

以上むたでした(‘ω’)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました